よくある質問

べらぼう 江戸たいとう 大河ドラマ館について

  • 質問
    大河ドラマ館の所要時間はどれくらいですか。
  • 回答
    40分程度を見込んでいただくと、4Kシアターの映像も含めゆっくりご覧いただけるかと思います。他にも、同フロアにはお土産館「たいとう江戸もの市」やロビーでの展示等もございますので、全体で60分程度をお見込みください。
  • 質問
    大河ドラマ館の入館に予約は必要ですか。
  • 回答
    〇個人のお客様の場合
    ご予約は不要です。入館券については、当日現地でご購入いただけます。
    また、事前にWebでご購入いただくことも可能ですので、よろしければご利用ください。

    〇団体(20名~)のお客様の場合
    事前に下記【団体予約はこちら】よりご予約をお願いいたします。
  • 質問
    大河ドラマ館の休館日はいつですか。
  • 回答
    毎月第2月曜日(第2月曜日が祝日の場合は翌日)、年末年始等が休館日です。詳しくは、下記【大河ドラマ館の概要】をご覧ください。
  • 質問
    ペットの入館は可能ですか。
  • 回答
    身体障害者補助犬を除き、動物を連れてご入館いただくことはできません。

蔦重ゆかりの地 循環バスについて

  • 質問
    循環バスの所要時間はどれくらいですか。
  • 回答
    一周の所要時間は、交通状況により前後する可能性がありますが、途中乗降をしない場合、約35分です。
  • 質問
    循環バスの料金はいくらですか。
  • 回答
    べらぼう 江戸たいとう 大河ドラマ館の来館者のみ乗車可能で、料金は無料です。
  • 質問
    循環バスはいつでも乗車できますか。
  • 回答
    入館日当日のみご乗車いただけます。

お土産館 「たいとう江戸もの市」について

  • 質問
    お土産館に自社の商品を置くことはできますか。
  • 回答
    申し訳ございませんが、商品の公募については9月15日に終了しました。

江戸新吉原耕書堂について

  • 質問
    江戸新吉原耕書堂に自社の商品を置くことはできますか。
  • 回答
    江戸新吉原耕書堂に直接お問合せください(電話番号:03-6240-6551)。
  • 質問
    江戸新吉原耕書堂の商品を自宅に送ってもらうことはできますか。
  • 回答
    江戸新吉原耕書堂に直接お問合せください(電話番号:03-6240-6551)。

その他

  • 質問
    資料(チラシやマップ)を自宅に郵送してもらうことはできますか。
  • 回答
    本協議会では資料の郵送対応はしておりません。
    なお、区内の観光ガイド等については「TAITOおでかけナビ」からパンプレット送付をお申し込みいただけます。

その他のお問い合わせについて

その他のお問い合わせについては、下記リンクよりお問い合わせください。

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。
サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。
詳細は各種ポリシーについてをご確認ください。